fc2ブログ

体たらく工作室 ダーティペア・ユリ

フィギュア
11 /29 2023


みなさんごきげんよう♪

前回のつづきの途中経過を掲
載いたします。



DSC_0146 - コピー
ダイソーの樹脂粘土でコスチ
ュームの上下をそれっぽく作
成。



DSC_0147 - コピー
S.H.Figuartsの
森雪の足パーツを移植します

顔は別途素材ちゃんに使って
おりまして、ボディが浮いて
いた状態だったので利用する
ことにしました。



DSC_0150 - コピー
因みに足パーツはこんな感じ
です。素材ちゃんをピンバイ
スで加工してハメ込みました



DSC_0149 - コピー
コスチュームの赤ラインは
ガンダムマーカーを使用。

けっこう滲んだりしてしまい
ました。。



DSC_0151 - コピー
これまたダイソーの樹脂粘土
で青枠部分を作成。


今回はここまでです。
それではごきげんよう♪

ハセガワ 1/12 ダーティペア ユリ

模型
11 /18 2023

みなさんごきげんよう♪

今月の初投稿が半ば過ぎてか
らになってしまいました。。

今回は今月の新商品でありま
すハセガワさんのクリエイタ
ーワークスシリーズの
1/12ダーティペア・ユリ
を扱ってみます。

と言っても改造系ネタで、
完成もしていないという体た
らくな内容です。。



DSC_0135 - コピー
まずはパッケージ。


DSC_0136 - コピー
中身。


DSC_0137 - コピー
ピンクのプチプチの中身。

いわゆるガレージキットです



DSC_0138 - コピー
気になるお顔。


DSC_0139 - コピー
1/12サイズということで
、最初からこうするつもりで
購入しました。

素材ちゃん化です。



DSC_0140 - コピー
顔だけ別パーツにしてあるだ
けでありがたい上に首の部分
の窪みまで施してあります。

ただ、6ミリ球が入り込むに
は少ーしだけ小さいので、青
線の箇所と髪の毛パーツの首
筋のあたりを少し削ります。



DSC_0142 - コピー
素材ちゃんはフレッシュのM
ボディです。

髪の毛は致し方ないにしても
、肌の部分は最初から塗装す
る気はないので素材ちゃんの
フレッシュとピッタリ合って
くれたのは幸いです。



DSC_0143 - コピー
もみあげは付けてませんが、
サンプル画像よりはイイ感じ
なんじゃないかと。


今回はこれにて。
それではごきげんよう♪

100均屋のドール服 クリスマス編

ドール
11 /06 2023

みなさんごきげんよう♪

今回は100円ショップの
クリスマス系のドール服を取
り上げてみます。




DSC_0115 - コピー (2)
こちらの5点です。

ぬい活のミニチュアサンタ
ハットが松野工業さんで、そ
れ以外は武田コーポレーショ
ン製です。

いずれも税込み110円。



DSC_0114 - コピー (2)
モデルさんはオビツ26の
この人にやってもらいます。



DSC_0116 - コピー (2)
羽織っているモノは
もこもこサンタケープです。



DSC_0117 - コピー
靴は、ドール用というワケで
はなくサンタブーツオーナメ
ントミニという飾りモノなん
ですが、ドールに履かせられ
るのか?という疑問から購入
してきました。

デフォルメっぽいデザインで
すが案外イケてるのではない
かと。
そのまま履かせられました。




DSC_0118 - コピー



DSC_0119 - コピー
スカートも秀逸です。
後ろ留め式ではないので足元
から履かせるやり方になりま
す。


DSC_0121 - コピー
コート風ケープにチェンジ。



DSC_0120 - コピー
マジックテープの前留め式で
す。



DSC_0122 - コピー



DSC_0123 - コピー



DSC_0124 - コピー
サンタハットはサイズが合わ
ずに断念しました。。



DSC_0125 - コピー
ウチにあった赤のビキニで。


DSC_0127 - コピー



DSC_0128 - コピー



DSC_0130 - コピー



DSC_0131 - コピー



DSC_0132 - コピー


DSC_0133 - コピー


DSC_0135 - コピー


DSC_0129 - コピー
ラストの一枚。

個人的にはブーツとスカート
がグッドアイテムでした。

それではごきげんよう♪




ねんどろいどどーる

フィギュア
10 /30 2023

みなさんごきげんよう♪

前々回くらいの記事でねんどろ
いど+キューポッシュを扱っ
ておりましたが、今回は続き
になります。



DSC_0130.jpg
こちらですが、
今回は、ねんどろいどどーる
のウーマン素体を入手しまし
たのでそちらに換装していき
たいと思います。



DSC_0133.jpg
ねんどろいどどーる
archetype1.1
色はクリームです。

ボディの種類はボーイ、
ガール、ウーマンの3種ある
ようですが今回はウーマンボ
ディを扱っていきます。

取り付けは同じねんどろいど
なので難しいことはありませ
ん。

この画像ではいま一つ伝わっ
てないようですが、顔とボデ
ィの色合いが微妙なところで
す。


DSC_0134.jpg
こちらはウーマンボディの
アーモンドミルク色です。

う~ん、、



DSC_0135.jpg
アーモンドミルクです。

なんか、色味だけ見るとキュ
ーポッシュのほうが合ってい
るような。。

余談ですが、このねんどろい
どどーるは近場のユザワヤさ
んで購入してきました。


DSC_0136.jpg
せっかくなので、こちらの
身長調整セットのアーモンド
ミルクもゲットしてきました




DSC_0138.jpg
黄色の部分が身長調整セット
を使った箇所になります。



DSC_0139.jpg
ユリアナ王女のほうがクリー
ム色。

真々子さんがアーモンドミル
クの身長調整セットをプラス
したボディ。



DSC_0140.jpg



DSC_0141.jpg



DSC_0142.jpg
前回のルーニー・テューンズ
Tシャツと。



DSC_0143.jpg



DSC_0144.jpg



DSC_0145.jpg
ラストの一枚。

自分で服とか縫えるとさらに
楽しいんでしょうが。。

それではごきげんよう♪


カプセルトイ Tシャツキーホルダー

カプセルトイ
10 /29 2023

みなさんごきげんよう♪

今回はカプセルトイの回にな
ります。

今回は、ベネリック株式会社
さんのルーニー・テューンズ
Tシャツキーホルダーを取
り上げてみます。



DSC_0118_202310292152421eb.jpg
300円カプセルで全5種と
なっています。



DSC_0112.jpg



DSC_0117_20231029215240393.jpg
基本的にキーホルダーとして
ぶら下げるのが正しい使用法
なんですが、1/12くらい
のサイズのフィギュアに着用
もできます。

フィギュアの頭部を外してこ
んな感じできせれます。



DSC_0122_2023102921524787b.jpg
figma。


DSC_0123.jpg


DSC_0121_20231029215247171.jpg
ドール服オンリーで使うなら
ボールチェーンの部分は切り
落とすのも有りかと。

メーカーさんごめんなさい。

以前記事にした400円の
ケロッグTシャツキーホルダ
ーより小さいサイズなので、
1/12くらいの可動ボディ
にはもってこいかと。

ただ、首回りの見た目にちょ
っと難ありですが、本来の使
い方ではないのでメーカーさ
んに非はございません。


DSC_0120_202310292152446d4.jpg
メガミデバイスのボディで。


DSC_0119_2023102921524245a.jpg
素材ちゃん。


DSC_0124_20231029215410371.jpg
ポリニアン。


DSC_0125_2023102921541070f.jpg



DSC_0127_202310292154137de.jpg
創彩少女庭園。


DSC_0128.jpg



DSC_0132.jpg
キューポッシュのボディ。


DSC_0129.jpg



DSC_0126_202310292154135b1.jpg
ラストの一枚。

ぶら下げて良し、着せて良し
の300円アイテムでした。

それではごきげんよう♪





ラトロワ中佐

Yahooブログから引っ越してきま
した。
フィギュア、ドール、プラモデルと改
造系の内容のブログです。記事の画像
が入れ変わってしまっているものがあ
ります。順次修正してまいります。